今回はブーツの締め上げ構造についてメリット・デメリットも含め書いてみます。
スタンダード
一番オーソドックスな紐を締めていくタイプ。

メリット: 微調整がしっかりとできる。部分調整ができると足への負担がだいぶ変わってきます
デメリット: 締め上げるにはある程度の力が必要なので非力な女性にはちょっと厳しい。
続きを読む [ブーツ]スタンダード、BOA、クイックレーシングシステム今回はブーツの締め上げ構造についてメリット・デメリットも含め書いてみます。
一番オーソドックスな紐を締めていくタイプ。
メリット: 微調整がしっかりとできる。部分調整ができると足への負担がだいぶ変わってきます
デメリット: 締め上げるにはある程度の力が必要なので非力な女性にはちょっと厳しい。
続きを読む [ブーツ]スタンダード、BOA、クイックレーシングシステム10年ひと昔なので2018年版書きました
何となく気になったのでまとめてみた。
メーカーサイトで公開してるところって割と少ないのね(・А・|||RIDEのコントラバンドのタイプそのうちにでも・・・・。
XS | SM | S | M | ML | L | XL | |
BURTON MEN | 22-26 | 26-29 | 28+ | ||||
BURTON WOMEN | 21-23 | 23-25 | 25+ | ||||
FLOW MEN | -24.5 | 24.5-26.5 | 26-28 | 28- | |||
FLOW WOMEN | -24.5 | 25.0- | |||||
FLUX | 22-24.5 | 24-26.5 | 22.5-25.5 | 25-27.5 | 27-30 | ||
HEAD | 25-27 | 27.5-29 | 29.5-32.5 | ||||
K2 | 20-23 | 23-26 | 26-29 | 29-33 | |||
RIDE MEN | 23-27 | 26-30 | 29-33 | ||||
RIDE WOMEN | 21-24 | 24-28 |
FLOWのMLってサイズに無理矢理感があるのは管理人だけでしょうか・・・。アジアというか日本向けってことなんですかね。FLUXは選択肢が広いっていうか0.5センチかぶる形で展開してくれてるので親切かなーと個人的に思うのです。RIDEはM以下が無いのにこの記事書いてて初めて気がつきました(笑)
型落ち品集めました。掘り出し物があるかも?
というわけでかなり昔の話になるんですが
2/4に日帰り初滑りツアー@川場スキー場に行ってきたのでした。
平日出発だったのは
週末休日出発は無駄にツアー代金が跳ね上がる
まぁ、一番の理由は「お安い」なんですけどね(・А・
そんな感じで有休使えるor休めるぜな人たち募ってツアー申し込み。集まった面子は
ファンスキーを巧みに操るオクサマ。ソフトブーツGETで今年は軽快(・А・!
今シーズンはパークデビューが目標(?)な女子。ウェア新調うらやますぃ30過ぎて去年川場でボードデビューの九州男児。あいつには恐怖感がねーのかと。ちなみに今回でやっとこ2回目
面子も決まったのでいつものオリオンツアーでシャトルバスもろもろ申し込み。
出発一週間前というギリギリの申し込みじゃないのになぜか「在庫一掃セール」の対象ツアーになってて一人500円の割引。当然のごとく速攻申し込みました。ステキ(・А・
色々あったので色々箇条書き(笑)
~出発前~
気まぐれでリサイクルセンターめぐりして九州男児用のボード一式を3900円でGET
~当日~
・すべてに余裕をもって行動したのに朝マック持ち帰りで立ち寄ったら店員がポンコツ。
→シフト交代したばっかりかしらんけど凡ミス連発。電車乗り遅れるとこだったよ。
まぁ、そのごは無事にシャトルバスのれてもう一名ともすんなり合流。
そのままゲレンデへゴー。渋滞も特になく無難にゲレンデに到着
サクサク到着と思ってたら30分ほど遅れてたらしい。
→のんびりしてたら更衣室満杯(笑)まぁ、ロッカーが大量にあるからどーとでも。
このキャパの大きさが川場のいいところ!
ウェアレンタルにいった九州男児がしばらく帰ってきません(笑)
→バスツアーの面子の大半はどーもレンタルな人たちが大半だった模様。
まぁ、某東北にある「ボーダーの聖地」のレンタル40分待ちとかよりは全然早いんですけどね。
そんなこんなで準備完了。ゲレンデへゴー。
九州男児が多分滑れるだろうということで(アバウト)ゲレンデ最上部へ。
天気もよくて見晴らし最高ー。
固めのバーンが気になったけどみんな楽しく滑ってる模様。
つーか、ほんとに2回目か九州男児よ・・・・・。
まぁ、フリーライドもちょっと飽きたのでちょこっと冒険。
去年存在すら知らなかった「サーフライドパーク」へ。
ここは緩めのコブとかハーフパイプもどきだったり壁があったりで練習にはピッタリ。
これらが独立してるんじゃなくてコースみたいになってるので色々遊べます。
デビューパークもあったんだけどどう見ても本気なキッカーとレール・BOXが満載だったので遠慮させていただきました(笑)
サーフライドパークの壁に挑んでみるも着地でクラッシュ。
デビュー女子もコブで苦戦。
九州男児はそのままジャンプ。恐怖心はねーんかと心配。
オクサマスキーボードはソフトブーツに切り替えたからか軽やかな動き。
たのしそーです。
そんなこんなで昼食に。
川場のゲレンデご飯は美味いです。カレーは鉄板。
オクサマはロコモコ食して満足そう。
午後スタート。
割と大事件発生するも事故にならず安堵(笑)
時間ギリギリまで滑って帰還。帰りのバスはみなさん爆睡。
とりあえず無事新宿到着で解散。
平日ツアーはゲレンデは混んでないけど帰りの電車が混むのが辛いね。
まぁ新宿の金曜夜7時台の電車にボードケース持ち込むのはなかなか無謀なきがします(笑)