
以前のエントリが中途半端すぎました(反省
タイトル通りですが、自分の撮影環境とPCへの取り込み法が若干おかしい気もしていて本来存在しているLOGファイルがないとかややこしいことになってます。
VIRB EDITは軽快で安定。見た目的にも・・・(´・ω・`)
Dashwareも良いソフトなのですが、多少不安定な部分ありなのとwindows 環境でならVIRB EDITだとカスタムメータも作れたりなのでこちらの解説をメインに・・・。
撮影環境・・
- sony hdr as-200v(GPSデータは主にこちらから)
- GoPro6 こっちの動画にGPSデータ載せます
動画の取り込みは各カメラの管理ツールを使用(したはず・・・
表示までの手順
- GPSBabelでGPXファイルに変換
- 単純にこれでいける場合はステキ
- GPSbabelでいったんGoogleEarth形式に変換
- 1の手順でファイルは作成されても必要なデータが全く出てこないとかあるのでこの形式に変換
- GoogleEarthにルートを読み込ませて表示できることが確認出来たらルートとしてGPSデータをコピーしてテキストエディタに張り付けGPX形式で保存
- VIRB EDITで1・2で作成したGPX形式データを読み込ませる
- ルートが表示されれば成功
- ルートと動画を同期させて各種データを配置で書き出して完了
- ルートも地図も何も表示されず「このデータを使う」ボタンがグレーアウトしている場合はデータがNG
- ルートが表示されれば成功
続く・・・・
続きを読む VIRB EDITでGPSデータを表示してみる